イベント情報 1999年9月以後

この情報は、1999年5月15日までに編集部に寄せられた全国の天文関連イベントの情報です。イベントの詳しい内容については、それぞれのイベントの主催者にお問い合わせください。

開催期日

開催場所

主催者

HomePage

E-Mail

イベントの内容

主催者からのコメント

開始

終了

名称

住所

電話番号

名称

住所

電話番号
1999年9月10日金曜日 19時30分 1999年9月10日金曜日 20時30分 品川区立五反田文化センター 〒1410031 東京都品川区西五反田6−5−1 03-3492-2451 品川区立五反田文化センター 〒1410031 東京都品川区西五反田6−5−1 03-3492-2451     天体観望会 〜星空への招待〜
テーマ 白鳥座
 
1999年9月11日土曜日 19時00分 1999年9月11日土曜日 21時00分 向日市天文館 〒6170005 京都府向日市向日町南山82ー1 075-935-3800 向日市天文館 〒6170005 京都府向日市向日町南山82ー1 075-935-3800     天体観望会
月や惑星、星団、星雲などを望遠鏡や双眼鏡を使って観望しましょう。
参加希望者は、往復ハガキまたは向日市天文館窓口へ、各開催日の10日前までにお申し込みください。
  
1999年9月18日土曜日 18時30分 1999年9月18日土曜日 20時30分 秋田県立保呂羽山少年自然の家 〒130561 秋田県平鹿郡大森町八沢木字大木屋73番地 0182-26-6011 秋田県立保呂羽山少年自然の家 〒0130561 秋田県平鹿郡大森町八沢木字大木屋73番地 0182-26-6011     星降る夜のスターウォッチング
秋の星座や惑星を観察し、宇宙の神秘にふれよう!
 
1999年9月18日土曜日 19時00分 1999年9月18日土曜日 21時00分 佐世保市児童文化館 〒8570025 長崎県佐世保市熊野町261 0956-23-1517 佐世保市児童文化館 〒8570025 長崎県佐世保市熊野町261 0956-23-1517     天体観望会
「月、木星と夏の星座を見よう」
講師 長崎県天文協会会員 
 松本直弥氏  森山雅行氏
申し込み方法 電話による予約制 
電話 0956-23-1517
募集人員 50名 先着順
実施予定日が雨天・曇天の場合は原則として翌日に延期
 
1999年9月24日金曜日 18時30分     なかのZEROプラネタリウム 〒1640001 東京都中野区中野2−9−4 03-5340-5045 なかのZEROプラネタリウム 〒1640001 東京都中野区中野2−9−4 03-5340-5045     中秋の名月特別観望会
プラネタリウムで月の話の後、屋上で名月を観望。
 
1999年9月25日土曜日 10時30分 1999年9月25日土曜日 12時00分 四日市市立博物館 〒5100075 三重県四日市市安島1−3−16 0593-55-2703 四日市市立博物館 〒5100075 三重県四日市市安島1−3−16 0593-55-2703     夏の子ども天体教室
「誕生星座の絵をかこう」
申込みは7月13日(火)必着で、往復はがきに行事名、氏名(保護者名)・電話番号・年齢を記入のうえ「市立博物館天文係」まで。
 
1999年9月25日土曜日 18時00分 1999年9月25日土曜日 21時00分 せんだい宇宙館 〒8950005 鹿児島県川内市永利町2133ー6 0996-31-4477 せんだい宇宙館 〒8950005 鹿児島県川内市永利町2133ー6 0996-31-4477   uchukan@bronze.ocn.ne.jp 手作り望遠鏡&名月鑑賞
 手作り望遠鏡のキットを使って、親子で望遠鏡の仕組みを学習しながら制作して頂きます。
 その後、自分の作った望遠鏡で仲秋の名月を鑑賞してもらいます。
申し込み:9月1日より事前申し込み受付。先着20家族様。定員になり次第、締め切らせて頂きます。
対象者 :主に小中学生を対象とします。未成年者の場合、保護者の同伴が必要です。手作り望遠鏡は一家族に1機のみ提供致します。
参加費用:入館料の他に、負担金として一家族につき2000円(望遠鏡キットの半額)を頂きます。
 
1999年10月9日土曜日 19時00分 1999年10月9日土曜日 21時00分 向日市天文館 〒6170005 京都府向日市向日町南山82ー1 075-935-3800 向日市天文館 〒6170005 京都府向日市向日町南山82ー1 075-935-3800     天体観望会
月や惑星、星団、星雲などを望遠鏡や双眼鏡を使って観望しましょう。
参加希望者は、往復ハガキまたは向日市天文館窓口へ、各開催日の10日前までにお申し込みください。
 
1999年10月16日土曜日 18時30分 1999年10月16日土曜日 20時30分 厚木市子ども科学館 〒2430018 神奈川県厚木市中町1−1−3 厚木シティープラザ7階 0462-21-4152 厚木市子ども科学館 〒2430018 神奈川県厚木市中町1−1−3 厚木シティープラザ7階 0462-21-4152 http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/acsc/ science@city.atsugi.kanaawa.jp 天体観望会
木星・土星を中心に秋の星座を天体望遠鏡で観察します。
(要、電話申込。多数の場合は抽選)
 
1999年10月16日土曜日 18時30分 1999年10月16日土曜日 20時30分 佐世保市児童文化館 〒8570025 長崎県佐世保市熊野町261 0956-23-1517 佐世保市児童文化館 〒8570025 長崎県佐世保市熊野町261 0956-23-1517     天体観望会
「月、木星、土星と夏・秋の星座を見よう」
講師 長崎県天文協会会員 
 松本直弥氏  森山雅行氏
申し込み方法 電話による予約制 
電話 0956-23-1517
募集人員 50名 先着順
実施予定日が雨天・曇天の場合は原則として翌日に延期
 
1999年10月23日土曜日 18時30分 1999年10月23日土曜日 19時30分 品川区立五反田文化センター 〒1410031 東京都品川区西五反田6−5−1 03-3492-2451 品川区立五反田文化センター 〒1410031 東京都品川区西五反田6−5−1 03-3492-2451     天体観望会 〜星空への招待〜
テーマ 二重星
 
1999年10月29日金曜日 19時00分 1999年10月29日金曜日 21時00分 山口県立山口博物館 〒7530073 山口県山口市春日町8−2 0839-22-0294 山口県立山口博物館 〒7530073 山口県山口市春日町8−2 0839-22-0294 http://www.pref.yamaguchi.jp/4hakubut.htm   アンドロメダ銀河を見る会
当館設置の20cm屈折望遠鏡で、200万光年の距離にあるアンドロメダ銀河や秋の天体を観望します。
 
1999年10月30日土曜日 18時30分 1999年10月30日土曜日 20時30分 佐世保市児童文化館 〒8570025 長崎県佐世保市熊野町261 0956-23-1517 佐世保市児童文化館 〒8570025 長崎県佐世保市熊野町261 0956-23-1517     天体観望会
「木星、土星と秋の星座を見よう」
講師 長崎県天文協会会員 
 松本直弥氏  森山雅行氏
申し込み方法 電話による予約制 
電話 0956-23-1517
募集人員 50名 先着順
実施予定日が雨天・曇天の場合は原則として翌日に延期
 
1999年11月12日金曜日 18時30分 1999年11月12日金曜日 19時30分 品川区立五反田文化センター 〒1410031 東京都品川区西五反田6−5−1 03-3492-2451 品川区立五反田文化センター 〒1410031 東京都品川区西五反田6−5−1 03-3492-2451     天体観望会 〜星空への招待〜
テーマ 木星
 
1999年11月13日土曜日 19時00分 1999年11月13日土曜日 21時00分 向日市天文館 〒6170005 京都府向日市向日町南山82ー1 075-935-3800 向日市天文館 〒6170005 京都府向日市向日町南山82ー1 075-935-3800     天体観望会
月や惑星、星団、星雲などを望遠鏡や双眼鏡を使って観望しましょう。
参加希望者は、往復ハガキまたは向日市天文館窓口へ、各開催日の10日前までにお申し込みください。
 
1999年11月13日土曜日 18時30分 1999年11月13日土曜日 20時30分 佐世保市児童文化館 〒8570025 長崎県佐世保市熊野町261 0956-23-1517 佐世保市児童文化館 〒8570025 長崎県佐世保市熊野町261 0956-23-1517     天体観望会
「月、木星、土星と秋の星座を見よう」
講師 長崎県天文協会会員 
 松本直弥氏  森山雅行氏
申し込み方法 電話による予約制 
電話 0956-23-1517
募集人員 50名 先着順
実施予定日が雨天・曇天の場合は原則として翌日に延期
 
1999年11月13日土曜日 18時00分 1999年11月14日日曜日 21時00分 せんだい宇宙館 〒8950005 鹿児島県川内市永利町2133ー6 0996-31-4477 せんだい宇宙館 〒8950005 鹿児島県川内市永利町2133ー6 0996-31-4477   uchukan@bronze.ocn.ne.jp 惑星観望会
 この秋には木星と土星が観望の後期を迎えます。また、観望の後期は過ぎたものの、まだ火星も見えていますので、これらの惑星の観望を目的とした観望会を開催します。
※雨天曇天時は宇宙館の見学になります。
 
1999年12月3日金曜日 19時00分 1999年12月5日日曜日 21時00分 山口県立山口博物館 〒7530073 山口県山口市春日町8−2 0839-22-0294 山口県立山口博物館 〒7530073 山口県山口市春日町8−2 0839-22-0294 http://www.pref.yamaguchi.jp/4hakubut.htm   木星と土星を見る会
当館設置の20cm屈折望遠鏡で、木星や土星を観望します。
 
1999年12月5日日曜日 11時00分 1999年12月5日日曜日 12時00分 せんだい宇宙館 〒8950005 鹿児島県川内市永利町2133ー6 0996-31-4477 せんだい宇宙館 〒8950005 鹿児島県川内市永利町2133ー6 0996-31-4477   uchukan@bronze.ocn.ne.jp 昼間の金星を見つけよう
(11:00〜12:00, 14:00〜15:00の2回)
 この時期には金星が「明けの明星」として輝くようになります。
金星は輝きが強いため、よく探せば昼間でも肉眼で見ることが出来ますが、この日は近くに月が接近するために、一般の方でも探しやすくなります。
 ※夜間(19:30〜21:00)も通常どおり開館しています。
 
1999年12月10日金曜日 18時30分 1999年12月10日金曜日 19時30分 品川区立五反田文化センター 〒1410031 東京都品川区西五反田6−5−1 03-3492-2451 品川区立五反田文化センター 〒1410031 東京都品川区西五反田6−5−1 03-3492-2451     天体観望会 〜星空への招待〜
テーマ プレアデス星団
 
1999年12月11日土曜日 19時00分 1999年12月11日土曜日 21時00分 向日市天文館 〒6170005 京都府向日市向日町南山82ー1 075-935-3800 向日市天文館 〒6170005 京都府向日市向日町南山82ー1 075-935-3800     天体観望会
月や惑星、星団、星雲などを望遠鏡や双眼鏡を使って観望しましょう。
参加希望者は、往復ハガキまたは向日市天文館窓口へ、各開催日の10日前までにお申し込みください。
 
2000年1月14日金曜日 18時30分 2000年1月14日金曜日 19時30分 品川区立五反田文化センター 〒1410031 東京都品川区西五反田6−5−1 03-3492-2451 品川区立五反田文化センター 〒1410031 東京都品川区西五反田6−5−1 03-3492-2451     天体観望会 〜星空への招待〜
テーマ 土星
 
2000年1月28日金曜日 19時00分 2000年1月30日日曜日 21時00分 山口県立山口博物館 〒7530073 山口県山口市春日町8−2 0839-22-0294 山口県立山口博物館 〒7530073 山口県山口市春日町8−2 0839-22-0294 http://www.pref.yamaguchi.jp/4hakubut.htm   オリオン星雲を見る会
当館設置20cm屈折望遠鏡で、オリオン星雲や冬の天体を観望します。
 
2000年2月18日金曜日 18時30分 2000年2月18日金曜日 19時30分 品川区立五反田文化センター 〒1410031 東京都品川区西五反田6−5−1 03-3492-2451 品川区立五反田文化センター 〒1410031 東京都品川区西五反田6−5−1 03-3492-2451     天体観望会 〜星空への招待〜
テーマ オリオン座
 
2000年3月3日金曜日 19時30分 2000年3月5日日曜日 21時30分 山口県立山口博物館 〒7530073 山口県山口市春日町8−2 0839-22-0294 山口県立山口博物館 〒7530073 山口県山口市春日町8−2 0839-22-0294 http://www.pref.yamaguchi.jp/4hakubut.htm   ”すばる”を見る会
当館設置の20cm屈折望遠鏡で、プレアデス星団(すばる)をはじめ、さまざまな星団を観望します。
 
2000年3月10日金曜日 18時30分 2000年3月10日金曜日 19時30分 品川区立五反田文化センター 〒1410031 東京都品川区西五反田6−5−1 03-3492-2451 品川区立五反田文化センター 〒1410031 東京都品川区西五反田6−5−1 03-3492-2451     天体観望会 〜星空への招待〜

テーマ ふたご座
 

1999年8月下旬のイベント情報