パロマ山天文台のJean Mueller女史は、5/3にJ.D.Mendenhall氏とともにパロマースカイサーベイの1.2mオスキンシュミット望遠鏡で撮影したIIIa-Jプレートから、りゅう座に14等の彗星状天体を発見しました。2日後の5日にも同領域を撮影し、移動した彗星を確認し、報告しました。仮符号はC/1997J1となります。
その後の観測から、以下のような暫定軌道が計算されました。彗星は現在おおぐま座にあり、比較的速い速度で東に移動しています。12〜15等までのいろいろな光度が報告されています。この予報光度より暗く観測される場合もあるかもしれません。
このC/1997J1を5/7〜8に観測をしていたフランスのM.Meunierは、すぐ近隣に別の新彗星を発見しました。若干遅れて独立して同じフランスのP.DupouyとJ.F.Lahitteもこの彗星を発見しています。仮符号はC/1997J2となります。
C/1997J1とほぼ同じ14等程度に観測されており、移動速度も遅いということです。発見位置は次の通りです。
1997 UT R.A. (2000) Decl. m1 Observer
May 7.91366 10 54 10.28 +73 53 08.6 14.0 Meunier
8.01956 10 54 04.71 +73 52 52.6 15.5 Dupouy
8.88024 10 53 23.25 +73 50 46.7 14.2 "
Mueller 彗星 (C/1997J1) 軌道要素 (放物線)
近日点通過 = 1997/05/02.178(TT)
近日点距離 = 2.30228 AU
近日点引数 = 98.244
昇交点黄経 = 276.957 (2000.0)
軌道傾斜角 = 122.982
時刻/ 0h ET 赤経 (2000.0) 赤緯 Δ r 光度
1997 May 12 10 26.90 +72 8.5 2.291 2.305 12.9
14 10 16.03 +71 11.3 2.321 2.306 13.0
16 10 6.72 +70 13.2 2.352 2.308 13.0
18 9 58.73 +69 14.6 2.383 2.309 13.0
20 9 51.88 +68 16.1 2.415 2.311 13.1
22 9 46.00 +67 18.0 2.447 2.313 13.1
24 9 40.94 +66 20.7 2.480 2.316 13.1
26 9 36.59 +65 24.2 2.513 2.318 13.2
28 9 32.84 +64 28.7 2.546 2.321 13.2
30 9 29.62 +63 34.3 2.579 2.324 13.2
June 1 9 26.85 +62 41.2 2.612 2.327 13.3
3 9 24.48 +61 49.3 2.645 2.330 13.3
5 9 22.46 +60 58.7 2.677 2.334 13.3
7 9 20.74 +60 9.4 2.710 2.338 13.4
9 9 19.28 +59 21.4 2.742 2.342 13.4
11 9 18.06 +58 34.6 2.775 2.346 13.4
13 9 17.05 +57 49.1 2.806 2.350 13.5
15 9 16.22 +57 4.9 2.838 2.355 13.5
17 9 15.56 +56 21.9 2.869 2.360 13.5
19 9 15.04 +55 40.1 2.899 2.365 13.5
21 9 14.66 +54 59.5 2.929 2.370 13.6
23 9 14.39 +54 20.0 2.959 2.376 13.6
25 9 14.23 +53 41.6 2.988 2.381 13.6
27 9 14.16 +53 4.3 3.016 2.387 13.7
29 9 14.17 +52 28.0 3.043 2.393 13.7
(Ephemeris from IAUC6644 Calcurated by Brian G. Marsden)
最近の天文現象・新天体情報等へ戻る