トップページ 今月の星空 オンラインショッピング お支払い方法など スターライトキャラバン 会社概要

東京都 伊豆大島で撮影した天体写真 


地層切断面と冬の星座
7.5mm魚眼レンズF2.8
マイクロフォーサーズミラーレス
 5秒露出

 東京から南に高速船で2時間行ったところに浮かぶ伊豆大島は、伊豆諸島最大の島で、活火山である三原山がもたらした豊かな自然に囲まれています。島内全域で明るい照明はほとんどなく、きれいな星空を見ることができます。

 大島からさらに南に離れた島々では、さらに美しい星空を見ることができます。神津島は星空保護区にも指定されています。

冬の星座からカノープス 右の島影は利島
7.5mm魚眼レンズF2.8
マイクロフォーサーズミラーレス
 15秒露出


秋の星座 正面の輝星は金星
正面が伊豆半島の下田 右側が東京方面
7.5mm魚眼レンズF2.8
マイクロフォーサーズミラーレス
 15秒露出

場所データ ※最終訪問時2025年2月の状況

標高 0〜758m
空の状況 北側は東京方面の街明かりが明るいですが、島内は街明かりも少なく、空は暗いです。海沿いなどで木立を避ければ、空は開けています。地形の関係で、風向きによって低い雲ができやすいです。
トイレの有無 島内各所の観光施設や駐車場などに有り(水洗)
車でのアクセス 岡田港・元町港からレンタカーが利用できます
公共交通機関でのアクセス 東海汽船の大型客船・高速船が東京の竹芝桟橋から一日4便(横浜・久里浜・館山経由便も含む) 熱海・伊東・稲取からの高速船もあり
冬季のアクセス 特に制限なし
宿泊施設・現地ツアーなど 島内に宿泊施設多数

星を見に行くときの大切なお願い

 きれいな星空を守るには、良好な自然環境を保つ必要があります。また、きれいな星を見に来ている方が他にもいらっしゃるかもしれません。環境保護と他の方の迷惑にならないよう、以下の点に注意して星空を楽しんでいただくようお願いいたします。

持ち込んだゴミは、必ずすべて持ち帰りましょう。
大声で話したり、大音量で音楽などを流したりしないようにしましょう。
安全面や植物を守る目的等で、立ち入り禁止になっているところがあります。立ち入り禁止場所には絶対に入らないでください。
夜間の一人歩きは大変危険です。ご自身の安全が守れる範囲で行動しましょう。
夜行性の動物が、道路に飛び出してくることがあります。車は安全速度を守って運転しましょう。
車で観望場所に着いたら、ヘッドライトは早めに消し、アイドリングは最小限にとどめましょう。


天体写真撮影地紹介へ戻る

トップページ 今月の星空 オンラインショッピング お支払い方法など スターライトキャラバン 会社概要